枚方市で交通事故施術で評判の津田の森整骨院|平日20時まで対応

受付時間

交通事故

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 事故後少し経過してから痛くなってきた
  • 頭痛・手足の痺れ・だるさ・めまい・耳鳴り・吐き気・脱力感
  • 首から背中、腰までの張り感があり、鈍い痛みがある
  • 交通事故によるケガの痛みがなかなか消えない
  • レントゲンやMRIなどの検査では異常はないと言われた
  • 動かしにくさ(可動域の制限)がある
  • 消化器系の機能低下・食欲不振などがある
  • 交通事故が初めてで保険の事がわからない
  • 事故治療をしてほしいが治療費が心配
  • パートなので仕事を休みたいが生活費が厳しい
  • 医療機関で施術を受けているが、どうしても良くならない
  • 医療機関に通っているが、同時に整骨院にも通いたい
  • 他の整骨院から転院したい

このような交通事故のお悩みがございましたら枚方市にある津田の森整骨院までご相談ください。

交通事故|枚方市津田の森整骨院

車やバイク・自転車の運転時はもちろん、歩行時にも予期せず誰にでも起こり得るのが「交通事故」の怖いところです。

交通事故は、受傷時にかかるエネルギーが思いのほか大きいため、高エネルギー外傷と呼ばれており、高エネルギー外傷は目に見えるケガ以外にも精神的ストレスによって様々な症状が現れやすく、さらに症状が長引きやすい特徴があります。

交通事故直後は興奮状態で痛みなど症状を感じなくとも、必ず速やかに(遅くとも2週間以内)医療機関を受診するようにしましょう。

交通事故に遭われたら|枚方市津田の森整骨院

① 加害車両の確認

加害者の運転免許証・車検証、保険証などを確認してメモや写真を残してください。
相手との連絡先を交換し、目撃者がいる場合はその方の連絡先も聞いておきます。

同時にドライブレコーダーのデータの提供もお願いしましょう。

自分の車両の被害状況、相手の被害状況の写真をできるだけ多く撮っておいてください。

② 警察に連絡

届け出をしないと警察の介入はありませんし、警察に連絡せずに現場で示談を進めると、被害者になにかと不利になる場合があります。

加害者に警察に届け出ないように言われる事がありますが、必ず警察を呼んで現場検証をしてもらってください。

自賠責保険を使ってケガの治療をする場合にも、警察から発行される事故証明書が必要です。

③ 保険会社へ連絡

ご自身が加入している保険会社に、事故の日時・場所・内容を連絡してください。

任意保険の約款には、事故後60日以内に事故の報告がない場合、原則として保険金は支払わないと定められていますので、出来るだけ早く保険会社に連絡してください。

④ 医療機関で診察

軽傷でも必ず医療機関の診察を受けてください。

後日症状が出てくることが多いため、これはとても大切な事です。

事故後すぐに医療機関へ行かなかったために、自賠責保険が支払われない事もあります。

約2週間以上経過した事案については、事故とケガとの因果関係が認められない事があるからです。

自賠責保険は「仕事が忙しかったから医療機関に行けなかった」という理由は認めてくれません。

「医療機関に行く必要がないほどの軽傷だった」と判断される可能性もあります。

医療機関を受診した際は、レントゲンやCT、MRIなどの綿密な検査も受け、少しでも痛かったりして気になる部位は、全て伝えてカルテに記載してもらい、全ての部位を「診断書」に記載してもらいましょう。

⑤ 整骨院での受診

保険会社に「津田の森整骨院で施術を受ける(例)」と連絡しましょう。

「医療機関でなかなか納得のいく施術をしてもらえない」「医療機関の診察時間に通院できない」といった理由から施術を切り替える方々も多いです。

本人の意思で、途中から施術を切り替える事も可能ですが、枚方市の津田の森整骨院では、医療機関と整骨院の併用をお勧めしています。

整骨院と医療機関の領域の違い|枚方市津田の森整骨院

◎医療機関(整形外科・病院)の領域

◎整骨院の領域

医療機関と整骨院では、交通事故のケガに対応する領域が違います。
もし、手術を必要とするケガをした場合は、最初に医療機関を受診してレントゲンやMRIなどの検査を受けてください。

医療機関にはレントゲンやMRIなど、精密に交通事故によるケガの状態を検査するための医療機器があり、素早くケガの状況を把握することが可能です。

レントゲンやMRIでは、骨や骨格、軟部組織、内臓などに損傷がないか、身体に関わる重い症状がないかの診断が可能です。

必要に応じて手術も行い、手術後に症状が治らない場合は湿布などを処方してもらえます。

「診断書」は、医療機関で診断しないと発行してもらうことはできません。

整骨院では、主に手技による施術で身体のケアを行います。

整骨院では、レントゲンやMRIで異常が発見しづらいむち打ち症(頚椎捻挫)や腰痛(腰部捻挫)、打撲、肉離れ、捻挫などの状態を的確に調べることができるため、最適な施術法で施術していきます。
整骨院では手技による施術がメインのため、個別に身体の状態に合わせたケアが可能です。

枚方市の津田の森整骨院では、交通事故の患者様をたくさん施術してきた経験から、患者様の苦痛を熟知している強みを生かし、一人ひとりの症状に合わせた交通事故施術を行います。

交通事故による傷害で特に多いのが、むちうち症(頚部捻挫)と腰痛(腰部捻挫)です。

むちうち症(頚部捻挫)や腰痛(腰部捻挫)、頭痛は、そのまま放っておくと後に後遺症となる可能性があります。

整骨院では、医療機関で行うレントゲンやMRIで把握することのできない、関節・筋肉の異常の施術が可能です。

医療機関では定期検査で身体の異変をチェックし、その後は整骨院に通院しながら痛みを緩和し、後遺症の残らない身体にしていきます。

交通事故の際には、まずは警察や保険会社などへ連絡し、それから医療機関にかかってください。

もし交通事故に遭ってしまった、起こしてしまった際に、その場で痛みが無くても翌日以降になって痛み出す事がよくあります。

その場で警察を呼んでいなかったので、保険が使えず施術費がかかっても全額負担しなければならない、といったケースが意外と多いのです。

『どんな小さな事故でも警察や保険会社に連絡をする』これは鉄則です。

交通事故のケガの特徴|枚方市津田の森整骨院

① 症状が長引いたり、後から症状が出る傾向がある

交通事故によるケガは、急激な外力を受ける高エネルギー外傷のため、普段傷めないような身体の深い部分を傷めてしまうことが多くあります。

そのため症状が長引く傾向があり、個人差はありますが体調が戻るまでに3~6か月かかることもあります。

さらに、交通事故のケガで多くみられるむち打ち(頚椎捻挫)は、事故後に少し時間が経ってから痛みや可動域制限などが出ることもよくあります。

治療が遅れると、後々症状を悪化させたり、長引かせたり(慢性化)する原因となります。

② 痛みが強い

交通事故は、スピードの出る乗り物とぶつかって起こるケガのため、その衝撃はご本人が感じるよりも強くかかります。

予想外に強い衝撃がかかることで骨や筋、腱、神経などが深く損傷することがあり、痛みなどの症状が強く出やすい傾向があります。

③ 目に見える外傷以外の損傷や精神的ストレスもある

交通事故によるケガは、出血や骨折など目に見える外傷だけではありません。事故当初は普通に歩けて、自覚症状がないと感じていても、外から見えない部分に大きな損傷を負っている可能性があります。

また、被害者の方にとっては「やられた」という被害感情が生まれるため、ケガによって生じる仕事・学業への悪影響や、普通の動作ができなくなる不自由さに強いストレスを感じます。

ほかに、加害者と被害者の関係や自動車保険(自賠責保険や任意保険)とのやりとり、警察の対応、職場への連絡、自動車修理工場とのやりとりなど、不慣れな対応も精神的ストレスの要因となります。

交通事故の施術|枚方市津田の森整骨院

枚方市の津田の森整骨院では交通事故治療を得意としており、交通事故によって引き起こされるむちうち症(頚部捻挫)や腰痛(腰部捻挫)などの様々な症状に対する施術を行っております。

交通事故早期から完全に症状が無くなるまでの期間、患者様にご安心頂けるように献身的にサポートを行っております。

交通事故後の後遺症を残したくない方、なかなか良くならない痛みや身体の不調を改善したい方は、後遺症を残さないために、枚方市の津田の森整骨院までお早目にご相談ください。

当院は、医療機関からの転院や併用も可能です。

また、枚方市の津田の森整骨院では、患者様のお身体の苦痛・悩みの解消のみならず、保険会社様との各種手続き、補償問題まで親身に且つ丁寧にアドバイスいたします。

枚方市の津田の森整骨院では、根本的にお身体を治すことを治療のゴールとして行っております。

① 自賠責保険適用で患者様の負担は0円!!

整骨院では自賠責保険を適用することができます。

患者様が交通事故の被害者の場合、基本的に0円で施術をお受けいただくことができます。

自賠責保険は会社員の方や会社員ではない方、専業主婦、学生の方にも支給されます。

※ただし、通院日数により補償額は変動します。

② きちんと最後まで治療をする

交通事故は体に強い衝撃が加わる高エネルギー外傷のため、3~6か月は治療期間が必要です。

治ったと思って治療を途中でやめてしまうと後遺症になったり、10年以上たってから症状を訴える方もいます。

そうならないためにも最後まできちんと治療することが大切です。

③ 痛みの解消だけにとどまらない根本施術!!

枚方市の津田の森整骨院では、交通事故でのケガの痛みを取るだけではなく、その根本原因を探して、痛くないソフトな施術を行いますのでご安心ください。

④ 平日は夜20時まで、土曜日は14時まで受付!!

交通事故の患者様が通いやすいように、平日は夜20時まで、土曜日は14時までご予約優先で受付しております。

平日なかなか通えないという患者様のために、土曜日も受付しておりますので、お気軽にご相談ください。

⑤ 医療機関との併院可能!!

交通事故の後、医療機関に通っていても症状が改善しない方は、併院や転院が可能ですので、枚方市の津田の森整骨院にご相談ください。

⑥ 保険会社さんのやり取りの注意点を知る!!

交通事故治療が始まると、相手方の保険会社さんとの電話やLINEでのやり取りが多くなってきます。

その中で、一方的な治療終了を告げられたり、専門的な意見を求められることがあります。保険会社さんは電話内容を録音していますので、不確定な話しや記憶のあいまいな話などの不用意な発言は避けましょう。

⑦ 補償内容について知っておく!!

自賠責保険を使って交通事故治療をする場合は窓口での支払いは0円です。

自賠責保険の限度額は120万円で、通院期間や日数に応じて休業補償が1日6,100円、慰謝料は1日4,300円が支払われます。

また通院にかかった交通費も支払われます。

1か月の慰謝料の算出方法は

a.4300円×30日=慰謝料 

b.4300円×2×通院日数=慰謝料

で計算し、aとbの計算式のうち金額の低い方が算定されます。

⑧ 自分の保険の内容確認!!

基本的に被害者であれば公的な保険である自賠責保険を、相手方の保険会社が代理請求してくれます。

自賠責保険は、身体の治療のための保険であるため、車両等の修理費などは相手の保険会社の保険を使います。

同時に自分の加入している保険を確認してみましょう。

お見舞金があったり、更に慰謝料が追加されることもあります。

搭乗者保険や人身傷害保険で同乗者の保険治療も可能です。

併せて弁護士特約がついているかも確認しておきましょう。

⑨ 院の前に駐車場が完備!!
院の前と横に3台分の駐車場があり、お車でお越しの患者様も大変通いやすいです。
駐車場が院の前にあるため、足や腰の痛みがある方にも喜んで頂いています。

枚方市の津田の森整骨院では、交通事故後のケガも専門的に施術できます。

整形外科や医療機関に行った後でも、当院にて施術できますのでご来院ください。

交通事故に遭われた方、交通事故に遭って現在治療しているが症状が改善しない方の相談を受け付けております。

当院では、患者様が手間と感じる保険会社とのやり取りのサポートも行います。
施術面と精神面の両方でサポートさせていただきます。

交通事故でお悩みの方は枚方市の津田の森整骨院までお気軽にご相談、ご連絡頂ければと思います。

整骨院に通いたいけど仕事で難しいという方|枚方市津田の森整骨院

お仕事をされている方は交通事故にあって体の不調を整骨院に通って治療をしたいという方でも、どうしても仕事を休めなかったりで、なかなか治療に専念することが出来ないと言う方が多くいらっしゃいます。

主婦の方で、日中はパートに出ているから、整骨院や医療機関にきちんと通えていないとおっしゃられる方が多いです。

交通事故から数日後に現れるむちうちの症状は、少しの痛みでもすぐに治療をしなくてはいけません。

治療にかかるのが遅くなったり、痛みがあるのに我慢して放っておいてしまうとさらに症状が悪化してしまい、日常生活に支障が出てきてしまいます。

何より怖いのは、後になって出てくる後遺症です。

むちうちによる症状を早い段階で治療を始めると治るスピードも早くなります。

この後遺症を避けるためにも、早期回復を目指して、事故後はすぐに治療を始めないといけないのです。

交通事故に遭ってそのままの状態を放っておくと痛みは治まっても数年後、後遺症として頭痛や腰痛、めまいなどの様々な不調と付き合いながら、日常生活を送る事になってしまいます。

後遺症を防ぐためにも早めの治療をしましょう。

専業主婦の方も「休業補償」があることをご存知ですか?

会社員、パートさんなどは休業補償が完備されているところが多いのですが、専業主婦の方にも普段されている「家事」も、仕事として認められ、休んだ分の休業補償が適用されます。

6,100円×休業日数で算出します。

後遺症を残さないようにするためにも、しっかり通院するようにしましょう。

Q&A|枚方市津田の森整骨院

Q:最初は医療機関に行った方がいいですか?

A:まずは津田の森整骨院にご連絡ください。

医療機関と整骨院の領域の違いや、それぞれの通院の仕方などを説明します。

一般のケガと違い、自賠責保険を使用しますので適正な使い方も説明します。

Q:医療機関と整骨院に通院した際の慰謝料は違いますか?

A:どちらに通院しても慰謝料は同じです。

一回の通院で4300〜8600円の慰謝料が算定されます。

Q:医療機関はどのペースで行けばいいですか?

A:医療機関は月に1〜2回のペースで通院し、定期的な診察を受けてください。
また骨折や大きいケガを負った場合は、医療機関の指示に従ってください。

Q:任意会社が対応してくれないので自賠責に直接請求したいのですが、やり方が分かりません。

A:当院は交通事故の手続きに詳しいスタッフが在籍していますので、書類作成のお手伝いも致します。

必要に応じて当院と提携している弁護士法人をご紹介いたしますので、無料で相談していただくことも可能です。

またこのようなケースの場合でも当院であれば窓口負担0円で通院が可能です。
一人で悩まずにまずはご相談ください。

お問い合わせ

TEL

住所
〒573-0126
大阪府枚方市津田西町2-34-7
ウエストハイツ
駐車場
3台完備
ご予約
予約優先制
休診日
日曜・祝日
クレジットカード
VISA / MasterCard / AmericanExpress / JCB / Diners

受付時間